下記の案内文はHPよりコピー&ペーストしたものになります
JHospitalist Network
米国では古き良き時代の外来から入院患者のシームレスな管理をするgeneralistから、より入院患者に特化して重症患者管理がある程度対応できるホスピタリストへシフトしてきている。本邦でも、2017年度より、新専門医制度が導入される予定であり、新総合内科専門医や、総合診療専門医が誕生することとなる。米国では、学会と独立する卒後医学教育認可評議会(Accreditation Council for Graduate Medical Education:ACGME)が研修内容を監督している。国内では、未だ、総合内科の卒後臨床研修が確立されておらず、総合内科医のテキストを作成することを目的に、雑誌Hospitalistの第一号(特集:ホスピタリスト宣言)を2013年9月に刊行した。同年12月には、日本全国の研修病院の実臨床現場で活躍をしている総合内科医にお集まりいただき、第一回のHospitalist用のホームページ運営委員会を開催した。そこで、我々グループの呼称として、JHospitalist Networkが誕生した。このグループは、日本全国で活躍されている総合内科医の情報提供をして、国内に総合内科教育の普及を図ることを目標においている。
HP/ML入会をご検討される方はこちら
TFC(Total Family Care)
田坂佳千氏(広島市:田坂内科小児科医院)が1998年11月より家庭医療学研究会(現在の家庭医療学会)の会員を主なメンバーに個人で立ち上げたメーリングリストです。
家庭医療、プライマリ・ケアに関する話題を中心に、家庭医は勿論のこと、多くの各科専門医や医学生も参加して活発に議論、情報提供がなされています。
開業医と病院勤務医の相互理解を深める場ともなっています。
HP/ML入会をご検討される方はこちら
集中治療関連:
日本集中治療教育研究会:
JSEPTIC(Japanese Society of Education for Physicians and Trainees in Intensive Care )
2008年3月26日に、藤谷 茂樹先生、亀田総合病院 林 淑朗先生とともに本研究会を設立し、大阪市立総合医療センター 安宅 一晃先生、東京慈恵会医科大学 内野 滋彦先生をはじめとする役員の先生方、趣旨に賛同してくださった多数の先生方のご協力をいただきながら、現在まで活動を継続することができました。この間、メーリングリスト、ホームページ、セミナー、FCCSなどのシミュレーションコース、機関誌Intensivist、臨床研究委員会(JSEPTIC-CTG)を通じて、日本の集中治療の教育および研究の発展に力を尽くしてまいりました。ご支援いただきました諸先生方にはこの場を借りて厚く御礼申し上げます。
今後も研究会としてこの方針を堅持し、集中治療における教育と研究に専心努力する所存です。具体的には、これまでの活動を継続しつつ、新しい試みとして看護師部会、臨床工学技士部会を通じての教育・啓蒙の場を提供するとともに、シミュレーションプログラムの開発や、各種の教育機会の提供を行い、多職種に対する多方面からの教育・研究活動を支援したいと考えております。今後ともご指導・ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
HP/ML入会をご検討される方はこちら
救急関連:
EMA(Emergency Medicine Alliance)
Emergency Medicine Alliance はER型救急医の集まりとして2009年に発足し、Web・メーリングリストと年2回のmeetingを主な活動としています。現在では1,500名以上の会員の皆様と共に、ER型救急や救命救急、プライマリケアといった枠にとらわれず、日本の救急医療および研修医の教育・研究活動に貢献する事を目的としています。興味のある方はぜひEM Allianceメーリングリストに申し込んで、一緒に救急医療を盛り上げていきましょう!
HP/ML入会をご検討される方はこちら
感染症関連:
日本感染症教育研究会:
IDATEN:(Infectious Diseases Association for Teaching and Education in Nippon)
日本感染症教育研究会は、日本における臨床感染症診療と教育の普及・確立・ 発展を目的とし、
1) 感染症の実地診療が行える医師の育成・支援
2) メーリングリスト等による情報交換
3) 感染症セミナー・学術集会(ケースカンファレンス)の開催 を中心に活動しています。
HP/ML入会をご検討される方はこちら
ジェネラリスト80大学行脚プロジェクト
・より多くの学生にジェネラリスト・プライマリケアの魅力を紹介したい!
・各大学にいる普段学外の活動に参加しないような学生達も巻き込みたい!
私たち「80大学行脚プロジェクト」はそんな思いのもと生まれました。
「家庭医、病院総合医、プライマリ・ケア医と将来の医療を担う学生との接点を増やすこと」それが私たちの活動目的です。
・ 自分のところでもこんな勉強会やってほしい!
・ 近くに知り合いの医師はいないけど、どうやって頼んだらいいだろう?
そんなとき、ぜひ私たちにご連絡下さい。
私たちの主な活動内容は全国の学生からの依頼をもとに勉強会開催の支援を行うことです。
勉強会の企画・運営には、「講師を探して依頼する」・「当日までの準備」・「広報」・「経費」など、乗り越えなければならない障壁があります。
行脚プロジェクトはそれらの障害を乗り越えるための力を学生のみなさんに提供します。
「勉強会の依頼、ご協力について詳細」 はこちら
病院中心のジェネラリスト 研修プログラムリスト
現在、総合診療に対する社会的な関心・需要が全国で高まっています
日本プライマリ・ケア連合学会では、若手医師部会をはじめ、若手ジェネラリストが自己研鑽、ネットワーク作り、地域連携などの活動を、主体的・積極的に行っています。
当ブログは2010年6月、「病院中心のジェネラリスト」を目指す医学生、若手医師に対し、現場からの活きた情報を発信すること、そして全国で頑張る仲間を見つけ、交流するためのネットワークを作ることを目的に発足しました。
※ 発足の詳細はアーカイブ 「その他」 を御覧下さい。
● 病院で働くジェネラリストになるための研修を受けたい
● 全国で病院を中心に働く仲間と交流を持ちたい
● ほかの病院がどんなことをしているか知りたい
そんなあなたにおススメ!
きっと気になる病院が見つかるはずです。そして、是非見学・実習へ!
HP/ML入会をご検討される方はこちら
日本PC連合学会ML:JPCA-ML
内科学会認定総合内科専門医:日本内科学会専門医会:fjsimml
ACP:American College of Physician:acp-exchange
他にも有用なHPやML、SNSなどがあると思います:今後も充実させていく予定です。
募集があったときには連絡いただけると嬉しいです。